Photo

マウイ島クラのコアの木です。コアは比較的標高の高いところに育ちます。

ハワイ古来よりカヌーやサーフボード、家具、食器などに用いられた建材です。

30m近く大きくなるその雄大なコアの樹から〔勇敢・雄々しい〕の意味を持ち、ハワイアン勇者の武器にも使われています。

若いコアの木は羽状複葉と呼ばれる細かい葉だが、成長につれ三日月型の鎌葉に変わっていきます。

黄色くて小さいコアの花です。

三日月型のコアの葉のじゅうたん。

マウイより元気な苗がたくさん入荷してきます。

コアの種。まだ若い房で、柔らかそうです。

コアの種がたくさんついています。


ハワイの植物

名前:コア・コアアイア
マメ科
アカシア属

学名:Acacia koa・Acacia koaia

和名:-

ハワイ名:Koa【コア】・Koaia【コアイア】

ハワイ諸島原産(固有種) 常緑高木

生息域:海岸エリアから標高2000mエリアに生息


ハワイでのお話

ハワイ諸島最大の聖なる木です。
ハワイ古来よりカヌーやサーフボード、家具、食器などに用いられた建材です。

マウイ島で見られるコアの木です。大きく太く育つのにすごく時間がかかります。

とても硬く丈夫な木で独特の模様は、カリー、トラ目と呼ばれ特にウクレレの材料としても人気があります。
大きく育つのには、非常に時間がかかり大木の木は高い値段で取引されて現在は絶滅の危機に瀕しています。
一枚板を使った無垢材の家具の価値は非常に高価で新品の取引がほとんどなくなってしまいました。

30m近く大きくなるその雄大なコアの樹から〔勇敢・雄々しい〕の意味を持ち、ハワイアン勇者の武器にも使われております。

小さい頃の葉は細かい葉

成長につれ三日月方の鎌葉に

落葉したコアの葉

若いコアの木は羽状複葉と呼ばれる細かい葉だが、成長につれ三日月型の鎌葉に 変わっていきます。

コアの樹皮はタパの染め材に使われて葉は生薬にも使われていました。また、コアの木からは、香ばしいアロマの香りがして癒しの効果もあります。

コアの花は黄色くてとても小さいお花です。

コアの種がたくさんついています。

マウイの農場よりたくさんの元気なコアの赤ちゃんが入荷してきます。右は比較的大きく育った鉢植えです。

苗がまだ細く柔らかいうちにコアの幹をぐるりとまわしてから長い間育てた個体です。 この形状を生かしたフックなどを作るそうです。


日本での育て方

-コアの育て方-

育てかた(関東エリア基準):
太陽を好むので日当たりのよい場所に置いてください。
活性期の6月〜10月頃までは屋外の日なたに、冬場は昼と夜の温度差の少ない明るい室内に置いてください。
湿気を嫌うので乾燥気味に育ててください。水はけの良い土を使ってください。
肥料の与える時期は、活性期の6月〜10月頃に生育に合わせてあげてください。

寒さには比較的強いです。
株が大きくなると、雨水がかからない環境であれば、関東ではベランダなど外でも越冬できます。
鉢(土)がカラカラに乾いていれば比較的低温でも大丈夫ですが、湿った状態で急激に温度が下がると根腐れの原因になってしまうこともありますので、冬期に屋外に出している時などは気をつけてください。
南関東では、路地植えでの越冬が成功しております。路地植えは、霜の降りない南向きが良いでしょう。

南房総で地植えされているコアの木

小さい頃の葉(写真左)から、三日月方の葉(写真右)になる間に、三日月型の葉の先が小さい葉がでている様子(写真中央)鉢植えで育てながら葉の形状の変化も楽しめます。


コアについてもっと見る


ページトップへ